English

語り部宗家からのお知らせ

語り部
What's NEW ブログ

お知らせ
◆語り部公演

以下は、終了いたしました。
平成23年3月12日(土) 午後2時30分開演
場所:タント(根上総合文化会館)
    石川県能美市大成町ヌ118

平成22年3月27日(土)〜28日(日)
東京都北区 さくらSA*KASUまつり(飛鳥山公園内)
協賛 石川県観光物産展
語り部ミニミニ公演 27日(土)

平成22年5月5日(こどもの日)
主催 麻布十番商店振興組合
会場 パティオ通り パティオ十番(東京都港区)
語り部公演


平成22年6月3日(木) 語り部公演
主催 川北町教育委員会
会場 川北町役場(石川県)

平成22年11月26日(金) 語り部公演
場所:不忍通りふれあい館
    東京都文京区根津 2−20−7
YouTubeにて語り部動画配信開始いたしました。
平成21年4月30日(木)

 

◆語り部宗家冨田流受講生募集中
一般受講生(入門)、個人門下生(語り部)の2種類があります。
>>詳細はコチラ

語り部のことだま
和顔愛語(聖徳太子のことだま)意味《 柔らかな顔、やさしい顔、ことばは人の命なり》

ことだま幸わう国≠ニいうことばがございます。幸せな国とは、やさしく、思いやりのあることばで、溢れる国だというのです。
 その昔、私達は、意思伝達や思考、感情を、言語や、手振り身振りを、媒介として行なっておりました。
 そのような中、言い伝え、戒め、教訓、提言、予測、祝い、地方の方言や家訓などの伝承や伝説を、語り伝えるのを職業とし朝廷にお仕えしたのが「語り部」です。
 やがて発達いたしました文字文化の力に因って「語り部」は、歴史の中に埋没することとなりましたが、文字を知らない民衆のなかでその言葉と「語り部」は、時代を超え存続したのです。
 図らずも、忘れ去られようとした言葉。
 人が人として生きていくうえの大切な心を、先人の知恵を伝承する。
 言葉や心には、古いも新しいも無く、
 魂の籠った真心が、
 ことだまとなり生き続ける文化。
 冨田流は、「語り部」として、この伝えるべき言葉の文化を、永久に口承致します。

家元 冨田松鶴

語り部トップ語り部って何?グッズ販売出演依頼今後の予定家元紹介教室入会案内ブログサイトマップ

モバイル用
QRコード
語り部モバイルQRコード
携帯サイトへGO

語り部
商標第
4774146号
商標第
5014716号
かたりべ
商標第
5007698号

語り部
宗家冨田流


石川県小松市
長田町ロ116

電話
(0761)
58−0874

ここは、おはなし


LINK
語り部協会


Copyright(C)2003-2012 語り部宗家冨田流 All Rights Reserved
 本日  昨日